横浜市薬剤師会は、横浜市内の薬剤師及び薬事関係者約2,000名を会員とする一般社団法人であります。日本薬剤師会、神奈川県薬剤師会の傘下に、昭和28年10月1日横浜市薬剤師協会として発足し、昭和49年2月に社団法人横浜市薬剤師会が改組されました。現在市内18支部により組織され、単に会員の便益、会員間の親睦交流のみを図るものではなく、その目的は、「薬剤師及び薬学又は薬業に関係のある者の倫理的かつ薬業の学術的水準を高めるとともに、薬学及び薬業の進歩発展を図り、もって地域住民に対する厚生福祉の増進に寄与すること」と定款に規定しています。
|
横浜市薬剤師会のホームページにアクセスを頂き有り難うございます。 横浜市薬剤師会は市内の開局薬剤師をはじめ、病院・行政機関・医薬品卸・試験センターなどで 勤務する薬剤師が加入している職能団体です。横浜市内18区と市勤薬の19支部を持ち、2000余名の薬剤師からなります。 横浜市に根ざし、市民の健康の保持・増進と公衆衛生・保健福祉の向上のために日々活動しております。 このホームページで我々薬剤師の職能を活かした、さまざまな情報を発信していきたいと考えています。市民の皆様が薬を正しく安全に使用して頂く為の、一手段としてご活用頂ければ幸いです。 一般社団法人横浜市薬剤師会会長 寺師 三千彦 |